信託報酬無料のつみたてNISA専用ファンド「野村スリーゼロ先進国株式投信」の取り扱いが3月16日(月)より始まります。
業界に激震
信託報酬が無料というのは衝撃的です。私もびっくりしていますが、三菱UFJ国際投信、ニッセイアセットマネジメントには激震が走っているでしょう。各社は今まで0.01%ずつ信託報酬を切り下げてきましたが、ゼロというのは、どう対応していいか分からないでしょう。
野村とシュワブ
ところで、手数料がゼロになって野村証券グループはやって行けるのでしょうか。昨年、アメリカのチャールズ・シュワブ社は、株式のETFの売買手数料を無料にすると発表しました。
以下の文章は、ニューヨークタイムス の記事の拙訳です。
「手数料が安いことはほとんどの場合顧客にとって良いことですが、それがそのまま内在するコストも無くなることを意味しているわけでは有りません。」とモーニングスターのパッシブ・ストラテジー・リサーチ・ディレクターであるアレックス・ブライアンは語ります。
「手数料を廃止した会社は他の方法で儲けているのです。」とブライアンは言います。例えば、まだ投資していない現金は証券会社の口座にありますが、マーケットが閉じている数時間は、その証券会社のマネー・マーケット口座に入れられます。これらの会社は慈善事業をしているのではありません。」とブライアンんは言います。
以上がニューヨークタイムスの記事です。
野村グループは先行投資か?
信託報酬無料化を実施した場合、野村証券グループがどのように利益を確保するのかは現時点では分かりません。将来、少しずつ分かるかもしれません。ただし相当の思い切った措置であることは間違いありません。
ともあれ、私は利用する立場の人間ですから、この新商品がどのようなものであるかを確認したいと思います。以下は野村の資料に基づいています。
ファンドのポイント
● 主として積立投資(定期的に継続して投資すること)によって購入する資金の運用を行うためのファンド
● 日本を除く先進国の株式で構成される指数であるMSCI-KOKUSAI(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きをおおむねとらえる投資成果を目指します。
このファンドの投資リスク
ファンドは、株式等を実質的な投資対象とするので、組入株式の価格下落や、組入株式の発行会社の倒産や財務状況の悪化等の影響により、基準価額が下落することがあります。また、外貨建て資産に投資するので、為替の変動により基準価額が下落することがあります。
従って、投資家の投資現金は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失が生じることがあります。なお、投資信託は預貯金と異なります。
基準価額の変動要因
- 株価変動リスク:ファンドは実質的に株式に投資を行いますので、株価変動の影響を受けます。
- 為替変動リスク:ファンドは、実質組入外貨建て資産について、原則として為替ヘッジを行わないので、為替変動の影響を受けます。
その他の留意点:ファンドの取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリング・オフ)の適用はありません。
申し込みメモ
- 信託期間:無期限(2020年3月16日設定)
- 決算日および収益分配:年1回の毎決算時(原則、12月20日(休業日の場合は翌営業日))に、分配の方針に基づき分配します。初回決算日は、2020年12月21日となります。
- 購入時価額:購入申込日の翌営業日の基準価額
- 購入時代金:販売会社の定める期日までに支払う。
- 購入単位:販売会社の定める単位
- 換金時の価額:換金申込日の翌営業日の基準価額
- 換金代金:原則、換金申込日から起算して5営業日目から販売会社で支払う。
当ファンドの費用
- 購入時手数料:なし
- 運用管理費用(信託報酬):ファンドの保有期間中に、期間に応じてかかります。2020年3月16日から2030年12月31日までの信託報酬は0%です。2031年1月1日以降の信託報酬率は0.11%(税抜き0.10%)以内の率とします。信託報酬の総額は、日々のファンドの純資産総額に信託報酬率を乗じて得た額とします。
- その他の費用・手数料:組入有価証券等の売買の際に発生する売買委託手数料、外貨建て資産の保管等に要する費用、監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用、ファンドに関する租税等
信託財産留保額(換金時)
- なし
- 上記の費用の合計額については、投資家が保有する期間等に応じて異なるので表示できません
「野村スリーゼロ先進国株式投信」は以上ですが、それ以外の商品の手数料無料化についてまとめておきます。
〇 販売手数料無料化
- 松井証券
- マネックス証券
- SBI証券
- 楽天証券
- auカブコム證券
〇 運用会社の報酬を成功報酬とする
- 農林中金「おおぶねグローバル(長期厳選)」:基準価格をもとに、最高値を超えたときだけ、超過分の10%を成功報酬とする。従ってファンドが値上がりしなければ運用報酬は発生しない。