リタイヤする時にお金が足りない。そうならないためにどうするか。

「老後資金2,000万円問題」から4年が経ちました

2019年6月に金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループの報告書「高齢社会における資産形成・管理」が公表され、それを基にした報道により、老後は2,000万円必要だと騒動になりました。国会でも問題となり、当時の麻生金融担当相は「表現が不適切だ」と報告書の受取を拒否するなど波紋を広げました。

では、話題となった「2,000万円問題」とはどのようなものだったのでしょうか。本報告書の「2,000万円問題」についての記述は以下のとおりです。

報告書「高齢社会における資産形成・管理」抜粋

  • 高齢夫婦無職世帯の平均的な姿で見ると、毎月の赤字額は約5万円となっている。この毎月の赤字額は自身が保有する金融資産より補填することとなる。
  • 収入と支出の差である不足額約5万円が毎月発生する場合には、20年で約1,300万円、30年で約2,000万円の取崩しが必要になる。

世界一豊かな国、アメリカでも、老後の資金が足りない人はたくさんいます。アメリカではどうするのが良いと言っているのでしょうか。Forbes誌2023年 9月 12日の記事を読んで見ましょう。以下は拙訳です。

Are You A Late Boomer Who Fell Behind On Retirement Savings? Here’s 3 Ways You Can Catch Up


後期ベビー・ブーマー世代で退職金の積み立てが遅れていませんか?遅れを取り戻す3つの方法

ここ数年、退職後の貯蓄者は打撃を受けている。COVID、景気後退、株式市場の下落が大きな打撃を与えた。

多くのアメリカ人、特に「後期」ベビーブーマー世代は、退職後のための貯蓄が不十分だ。ボストン・カレッジ退職研究センター(CRRC)の最近の調査によると、「後期団塊世代は、それ以前の世代に比べて退職後の資産水準が驚くほど低い」。社会保障制度の満期退職年齢の引き上げと、確定給付型から確定拠出型への移行により、一部の資産構成要素が減少することは予想されていた。

「しかし、401(k)/IRA残高の増加は、そのギャップを相殺すると予測されていた。というのも、後期ブーマーは、労働者がキャリア全体を401(k)プランでカバーできる最初の世代だったからである。しかし、そうはならなかった。退職後の財産は、上位5分の1を除くすべての層で減少したのである。貯蓄不足の内訳は以下の通りである:

  • ブーマー後期世代は、それ以前の世代よりも退職後の資産が少なく、401(k)資産も驚くほど少ない。
  • 調査結果によると、この減少の一因は、白人、既婚、大卒の後期ブーマーの割合の減少にある。
  • しかし、主な要因は、大不況のために仕事と富の結びつきが弱まったことである。
  • 大不況(2008-09年)の話は、若い世代にとっては、保有資産の減少圧力が緩和されるはずであり、ちょっとした朗報である。

追いつくには

1) 勤労者で雇用主が401(k)を提供している場合:最高額を拠出し、雇用主のマッチング拠出をすべて受ける。2023年の拠出限度額は$22,500である。

2) 50歳以上の場合:さらに多くの拠出をして追いつくことができる。その場合、年間拠出額は$30,000までとなる。

3) 健康貯蓄口座はありますか?:健康貯蓄口座は医療費とその関連費用に充てられるが、その資金はあなたのものである。インフレ調整後の年間HSA拠出限度額は、2022年の3,650ドルから3,850ドルに引き上げられる。Human Resources Societyによると、家族保険のHSA拠出限度額は、7,300ドルから7,750ドルに引き上げられる。


日本には、国民健康保険と高額療養費制度がありますから、3)は基本的に考える必要がありません。日本では、マッチング拠出制度がありませんから、1)、2)は使えません。したがって、確定拠出年金とNISAの制度をフルに利用すべきです。

次にナスダックGOBankingRatesの2023年9月12日の記事を読んで見ましょう。以下は拙訳です。

I’m a Financial Advisor: Here’s What Retirees Are Actually Doing with Their Savings


私はファイナンシャル・アドバイザーです: 定年退職者が貯蓄で実際に行っていること

定年退職を迎えたら、退職金口座の計画を立てる必要があります。理想的なのは、これらの貯蓄を、今後何年にもわたってあなたの退職金を長持ちさせることができる方法で活用することですが、誰もが退職時に最も賢い行動をするわけではありません。

退職者が実際に貯蓄をどのように使っているのかを調べるため、バンガードは10年間で504,400人の退職者の行動を調査した。GOBankingRatesは、バンガード・パーソナル・アドバイザー・サービスのシニア・ファイナンシャル・アドバイザー、マット・フレミング(CFP)にその調査結果について話を聞いた。

ここでは、実際の退職者が貯蓄をどのように使っているかについての彼の洞察を紹介する。

退職者の70%は税制優遇口座に資金を温存

退職者の大半は、税制優遇口座(例えば、職場退職金口座やロールオーバーIRA)に資金を保管していることが調査でわかった。

「両者の特徴は、投資家が投資からの配当、利子収入、キャピタルゲインの分配に対して毎年税金を支払わないことを意味する」とフレミング氏は言う。「このため、投資家は現在より多くの資金を投資し続けることができ、投資リターンの複利効果を高めることができる。」

こうすれば賢くお金を動かせるが、この戦略には代償がある。

「その代償とは、将来これらの口座から引き出す際に、拠出金も成長分も、多くの場合、通常の所得として課税されるということだ」とフレミング氏は言う。

この欠点にもかかわらず、フレミング氏は、「ほとんどの投資家にとっては、課税繰り延べされた資金を維持することが望ましい」と述べている。

しかし、必ずしもそうとは限らない。「投資家の中には、個人的、財産的、税制的な事情で、資産を課税口座に移すか、非課税のRoth IRAに転換した方が有利な人もいます」。

ほとんどの退職者は5年以内に雇用主の退職年金制度から離脱する

退職者の多くは、退職金を401(k)プランに長期的に残しておくことはせず、これらの資金をIRAに移すことが多い。これは有利かもしれないが、切り替える前に比較検討することが重要だ。

「IRAにロールオーバーすることで、退職金の税制優遇措置が維持され、IRAにはより多くの投資、アドバイス、分配のオプションがあります」とフレミングは言う。「基本的な投資コストに加えて、雇用者プランとIRAの管理コストを評価することが重要です。多くの場合、雇用者プランは、リテール顧客には利用できないミューチュアル・ファンドのシェア・クラスを利用できるため、関連コストが低くなる可能性がある。」

退職者の30%が5年間で雇用者退職年金から解約

すべての退職者が退職金口座に貯蓄を維持しているわけではなく、3分の1近くが5年間で口座を現金化していることが調査でわかった。一般的に、フレミング氏はこのようなことを避けるようアドバイスしている。

「苦労して稼いだ退職金を保全することは非常に重要であり、全部または大部分を分配することを検討している人は、財務または税務アドバイザーに相談すべきである。「人生に緊急事態はつきものであり、退職金の取り崩しが避けられないこともある。十分な緊急資金を確保できるよう事前に計画を立てることで、その必要性を抑えることができます」。

退職金を現金化するのは、通常、最後の手段であるべきです。

「退職金を他の資金需要に使うことを検討する場合、他の実行可能な選択肢と、その資金を使うことによる退職金の巣への長期的な影響を評価することが重要です。また、より複雑な税制や遺産戦略もあり、分配を決定する際の判断材料になるかもしれません」。

退職者はどのように自分のお金に最適なプランを決定できるのか?

退職金をどうするかについて、万能の戦略はない。

「退職者は、希望するライフスタイルを支えるのに十分な資金を持ち、受益者に残す予定の資金を含め、将来のために十分な資金を確保できるような戦略を採用すべきです」とフレミング氏は言う。「投資家は、ダイナミックな支出戦略を用いることができます。これは、投資家が市場のパフォーマンスに基づいてポートフォリオから支出し、変動を考慮に入れるのに役立ちます。

「さらに、すべての資産の税務上の特性を評価することが重要です。「口座によっては、特定の投資に対して節税効果が高いものもあります。こうした税務上の属性は、退職者が投資から得られる退職後の収入源をどのように組み立てるかにも影響するはずです」。


日本に当てはめると、確定拠出年金と新NISAはできるだけ受給開始時期を遅らせることでしょう。