インデックスファンドの検討7

◎今日のテーマ:インデックスファンドの検討7

債権には関心なし

今日は「先進国債券 インデックスファンド信託報酬ランキング」を見ます。昨日も申し上げましたが、私は現在の債券には関心がありません。その理由は、

① 日本も世界も現在は利回りが低いので、魅力が無いこと

② 日本の国債残高の水準は異常なほど高いので、いつ国債価格が暴落するか分からないこと

です。

しかし、株式と並んで債券は伝統的に重要な資産分散候補の一つですから、現状を把握することは無駄ではないと思います。次の表はインデックスファンドです。

順位 ファンド名 信託報酬(税抜) 純資産総額(億円)
1 たわらノーロード先進国債券 0.170% 58
1 eMAXIS Slim先進国債券 0.170% 31
1 ニッセイ外国債券 0.170% 100
1 Smart-i先進国債券 0.170% 0
5 iFree外国債券 0.180% 14
6 三井住友・DC外国債券 0.210% 594
7 i-シェアーズ先進国債券 0.325% 3
8 外国債券インデックスe 0.500% 33
9 SMTグローバル債券 0.500% 169
10 野村(Funds-i)外国債券 0.550% 18
11 eMAXIS先進国債券 0.600% 135

eMAXIS Slimと、ニッセイは、どの試算でも有力な候補ですが、たわらノーロードも良い意味で要注意銘柄です。ただし、どの銘柄も純資産総額が小さいので魅力がありません。

また、トータルリターンは以下の通りです。設定日は、2015年12月18日です。現在の低金利を反映して、1~2%程度です。

1ヵ月 6ヵ月 1年 3年
本ファンド -0.29% 2.01% 1.30% 1.29%
カテゴリ平均 -0.15% 2.44% 1.19% 0.94%

国・地域別の構成比は、この円グラフの通りです。米国が46.55%で圧倒的です。以下、フランス、イタリア、英国、ドイツの順です。

次に、通貨別の構成比を見ます。資産の分散化は重要ですが、できれば通貨も分散化することが望ましいと言われています。しかし、現在ユーロMMFが利用できない状態が、続いています。従って、通貨の分散化という観点からは、インデックスファンドが有利な状況にあります。USドルが46.55%、ユーロが38.78%で、ユーロが資産分散化で活躍しています。その後には、イギリス・ポンド、オーストラリア・ドル、カナダ・ドルなどが続いています。

たわらノーロードは、アセットマネジメントOneの商品です。アセットマネジメントOne株式の経済持分比率はみずほフィナンシャルグループが70%、第一生命ホールディングスが30%ですが、議決権保有比率はみずほフィナンシャルグループが51%、第一生命ホールディングスが49%となっています。