バンガード、ブラックロック、ステート・ストリートは米国の大企業を『所有している』わけではない。

資産運用会社のバンガード、ブラックロック、ステート・ストリートの投資信託は膨張した結果、多くの上場会社の大株主となっています。

2023年10月23日のCNBC makeitの記事を読んで見ましょう。以下は拙訳です。

Debunking claims that a ‘cartel’ of asset managers controls major U.S. corporations


資産運用会社の「カルテル」が米国大企業を支配しているという主張を否定する

401(k)、個人退職金口座、あるいは単なる証券口座など、投資口座をお持ちの方は、かなりの確率でインデックス投資信託や上場投資信託に資金を預けていることだろう。

市場インデックスのパフォーマンスを再現することを目的としたこれらの投資商品は、その低コストに加え、アクティブ・マネジャーの仕事と比較した場合の一般的な優れたリターンのおかげで、年々人気が高まっている。

パッシブ投資の世界では、バンガード、ブラックロック(iシェアーズETFを運用)、ステート・ストリート(SPDRインデックス・ファンドを運用)の3つの資産運用会社が頂点に君臨している。

これらの名前に見覚えがあるとすれば、会社の401(k)のラインナップで見たことがあるからかもしれない。しかし、あなたのアルゴリズムによっては、ソーシャルメディアでも見たことがあるかもしれない。

Xやインスタグラムでこれらの企業名を検索すると、資産運用会社が膨大な数の米国企業を「所有」または「支配」していると主張する個人の投稿が見つかる可能性が高い。

陰謀界以外でも、ジム・ジョーダン下院司法委員長をはじめとする政治家たちは、米国の著名企業の莫大な株主議決権を握るこれらの企業が、政治的イニシアチブを推進するためにその力を行使していると述べている。

批評家によって広く引用された例では、この資産運用会社は、エクソンモービルの取締役会に、二酸化炭素排出量の削減を推進する可能性のある新しい取締役を設置するための戦いで、活動家ヘッジファンドのエンジンNo.1を支援することに成功した。

大統領候補のビベック・ラマスワミは、これらの企業を繰り返し「カルテル」になぞらえ、株主の最善の財務的利益を犠牲にして、アメリカ企業に多様性や環境などのESG政策を導入しようとしていると主張している。

次にバンガード、ブラックロック、ステート・ストリートが選択肢に出てきたときに知っておくべきことは以下の通りだ。

これらの企業は大企業を「所有している」わけではない

この3社に関するミームの多くは、アップル、ロッキード・マーチン、ファイザーといったアメリカの大企業を「所有している」、「支配している」、あるいは「トップ投資家である」と主張している。

これらの企業の上位機関投資家を調べると、大手資産運用会社が上位に並んでいる。バンガードはアップル株の筆頭株主だ。ブラックロックは2位、ステート・ストリートは4位だロッキードの上位株主は、ステート・ストリート、バンガード、ブラックロックの順である。ファイザーの上位株主: バンガード、ブラックロック、ステート・ストリート。

「モーニングスター・リサーチ・サービスのシニア・マネージャー・リサーチ・アナリスト、ダニエル・ソティロフ氏は言う。「しかし、なぜそうなのか、一歩引いて考えてみる必要がある。

その理由とは これらの会社は、投資家の資金で埋め尽くされた、絶大な人気を誇るインデックス・ファンドを運用しているからだ。S&P500のパフォーマンスへの連動を目指すバンガード500は、3500億ドル以上の資産を持つ。ステート・ストリートの同等のETFは4000億ドル以上ある。

その資金は、アップル、ロッキード・マーチン、そしてファイザーといったS&P500銘柄に投資されている。しかし、それは資産運用会社のものではありません。あなたのものなのだ。

「これらの企業は投資家に代わって株式を所有しているのです。彼らは個人的な会社都合で株を所有しているのではありません。彼らは自分のお金でこれらの会社の株を買い占めたわけではないのです」。

このことは投資家も知っている。ブラックロックは株式公開企業であり、株主のために投資している資金は2023年6月時点で9兆ドルを超えている。一方、同社の株式1株当たりの価値は950億ドルである。

ブラックロックは投資家から手数料を徴収することで利益を得ているのであって、投資先企業から利益を得ることで利益を得ているわけではないからだ。要するに、ブラックロックは多くの米国企業の一部を所有しているわけではない。ブラックロックのファンドの株式を持っている人々が所有しているのだ。

資産運用会社が「カルテル」として投票することはない

資産運用会社が株式を直接所有していなくても、あなたの代わりに株式を保有していることに変わりはない。つまり、委任状による議決権行使によって、あなたの資金を使って企業の意思決定に影響を与えることができるのだ。

株主総会に出席できない特定の銘柄の株主は、委任状による投票、つまり会社の年次総会で投票が行われる可能性のある議題について郵便投票を行うことができる。これには、新役員の選出、合併や買収などの企業移転の承認、役員賞与の設定などが含まれる。

S&P500インデックス・ファンドを保有している場合、およそ500社の株式を保有していることになる。便宜上、500の委任状投票用紙を郵送する代わりに、アセット・マネージャーがあなたの代わりに投票し、一般的に株主の最善の財務的利益と思われるものを推し進める。

ここで批判が起こる。ラマスワミ氏らは、資産運用会社が議決権を行使してESGイニシアチブ(企業の環境・社会・ガバナンス問題の改善を目的としたイニシアチブ)を推し進め、それが企業の収益に悪影響を及ぼすと主張している、と指摘する。

実際にそうなのかどうかは議論の余地がある。ESG推進派は、例えば気候変動への備えは企業がリスクを管理していることを示すと主張する。批評家たちは、ESG方針は収益事業の邪魔をする “醒めた “気晴らしだと決めつける。

資産運用会社は、その投票プロセスや投票方法について非常に透明性が高いということだ。資産運用会社がこのトピックについて発表している膨大な文献を読めば、これらの投票の大半がありふれた企業問題に関するものであることがわかるだろう。2023年のプロキシ・イヤーにおいて、バンガードは取締役選任のための経営陣主導の議案に93%の確率で賛成票を投じた。

ブラックロックは、ESGイニシアチブをめぐって悲鳴を上げているが、環境問題や人々に影響を与える問題に関する株主提案の大半は、経済的なメリットがないか、当該企業がすでに解決している問題に関するものであったと報告している。その結果、ブラックロックが支持した議案は399件中26件(7%)にとどまったという。

また、いわゆる「ビッグスリー」がESG問題でカルテルを結んでいるという主張も偽りである。大手企業の場合、「ビッグスリーは20%の株式を保有しているかもしれないが、80%はビッグスリー以外の株主だ」と、グレアム・キャピタル・ウェルス・マネジメント(ワシントンD.C.)のチーフ・インベストメント・オフィサー、スタッシュ・グレアムは指摘する。

しかも、ビッグスリーはほとんど一票を投じない。2023年3月までの2年間におけるバンガード、ブラックロック、ステート・ストリートの委任状投票を分析したモーニングスターのレポートによると、3つの資産運用会社は主要な投票において3分の2以上の頻度で意見が異なっていた。

それでも、これらの大手投資信託会社が、特に政治的と見なされかねない問題に関して、私の代わりに議決権を行使するという考えは好ましくないと思うかもしれない。各ファンド会社は、このような懸念に対処するためのプログラムを試験的に導入している。

バンガード、ブラックロック、ステート・ストリートの3社は近年、特定のファンドの株主が特定の問題に関してどのように投票するかを資産運用会社に指示できる試験的プログラムを開始した。

言い換えれば、これらの企業は、市場に投入しているのは株主の資金であり、彼らの資金ではないことを認めているのだ。そして、もしあなたのために運用会社が行う投票方法が気に入らないのであれば、このような変更によって、近いうちにあなたの声を届けることができるようになる可能性がある。

%d