SPY(アメリカSPDRのS&P500のETF)の分配金支払い

◎今日のテーマ:SPY(アメリカSPDRのS&P500のETF)の分配金支払い

分配金は4半期毎

分配金支払の通知が野村證券から届きました。単位あたり分配金は1.233119で、最近1年半の分配金はこのグラフの通りです。

支払年/月 配当率 配当等の単価
18/2 0.47% 1.351333
5 0.38% 1.096775
8 0.44% 1.245568
11 0.46% 1.322611
19/2 0.50% 1.435429
5 0.43% 1.233119

配当率

年間配当率は1.84%「配当率」は「配当金等の単価」を現在の単価「285.06ドル」で割ったものです。SPYは年4回配当です。昨年の同月より、少し上がっていることが分かります。最近1年間の4階合計配当率は1.84%です。税金に関して言うと、アメリカにおける現地源泉税率が10%、日本国内の現地源泉税率が10%です。

二重課税

制限税率(日米租税条約に従ってアメリカで課税できる上限の税率)は10%で、実際に課税される現地源泉税率も同じく10%です。それ以外に日本国内において源泉分離課税が20.315%ですから、10%分が二重課税されます。

ETFだから還付される0.2%の配当

二重課税分については翌年の確定申告において還付されます。手間がかかるので嫌だなと思うかもしれませんが、ETFだから還付されるのであって、上場されていない普通のインデックスファンドでは、還付されませんので、丸まる損をするということです。アメリカ株式の配当率を2%とすると、二重課税分の10%は0.2%ですから、普通のインデックスファンドの場合には、毎年0.2%ずつ損をすることになります。信託報酬で0.2%安いファンドを選んでも、その努力が無駄になるということです。

ここで、SPYの現状を確認します。

運用方針

S&P 500 指数の価格と利回りに、経費控除前で連動する投資成果を上げることを目標とします。

信託報酬(総経費率)

総経費率は0.0945%なので、VOOの0.03%に比べると高いですが、何とか我慢できる範囲内です。SPYの当初設定日は1993年1月22日と歴史があるので、先行者利得があるのでしょう。ウォーレン・バフェットは、VOO(VANGUARD IX FUN/S&P 500 ETF )の方を推奨しているようです。

トータルリターン

この月末トータルリターンは2019年4月30日で、この後、米中貿易摩擦の影響で下落しています。それでも設定来が9.56%で、それ以外の期間は10%を超えていますので、アメリカのS&P500の株価上昇がどれ程すごいかが分かります。新興国の株式インデックスファンドを完全に凌駕しています。

月末トータルリターン
1年間 13.33%
3年間 14.71%
5年間 11.49%
10年間 15.16%
設定来 9.56%

SPYは世界最大のETF

純資産総額は、$2600億米ドル、日本円で約28兆円です。もちろん世界最大のETFです。

組み入れ上位銘柄

投資信託組入れ上位銘柄は以下の通りです。アルファベットが2つあるのは、議決の有無による違いです。

名称 ファンドの割合(%)

マイクロソフト

4.06

アップル

3.59

アマゾン・ドット・コム

3.24

フェイスブック

1.87

バークシャー・ハサウェイ

1.66

ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)

1.53

JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー

1.51

アルファベット

1.5

アルファベット

1.47

エクソンモービル

1.36

 

カテゴリーETF

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です