社会人とお金8

新社会人へのアドバイス

私は長いサラリーマン人生の間に、資産運用関係の仕事に携わって来ました。その知見をもとに、就職が内定した自分の子供にお金のアドバイスをしました。このブログでは、数回に分けてそれを説明しています。

② 金融機関の巧妙な誘いには注意する

銀行:近づかない方が良い商品が多い

銀行の預金口座は給与振り込み、クレジットカードの決済などで必要ですが、それ以外の利用はできるだけしないことが肝心。個人が資産運用をしようと思った時に、銀行には、外貨預金、ファンドラップ、個人年金保険等近づかない方が良い商品が多い。

リボ払いの金利は15%

その中でも特に、クレジットカードは、絶対にリボ払いを利用しないようにしなければなりません。私自身が、30年以上前にリボ払いが登場したときに、危険性をよく理解していなかったような気がします。ただし、一回も使ったことはありません。リボ払いの金利は15%だから絶対に利用してはいけません。数年前に、ビックカメラ・Suicaのクレジットカードを作った時に、間違って使うといけないのでリボ払い機能を外したいと思ったのですが、外すことはできませんでした。カード会社は顧客が間違ってリボ払いするのを期待しているのでしょう。

銀行員の自宅訪問、電話営業

銀行の巧妙な誘いのテーマに戻りましょう。銀行員は、普通預金・定期預金のある顧客に対しては、自宅訪問営業、電話の営業を積極的に行います。そして休日も説明会、相談会と称して顧客に働きかけます。

銀行は社会の役に立つ商品を出してほしい

しかし、銀行員がどんなに優秀で、熱心であろうとも、銀行には顧客にとって良い商品がないのです。3メガバンクなどを訪問した時の商品内容を、三井住友・みずほ・三菱UFJ銀行・郵便局訪問記にまとめました。その時の感想は、「こんなに優秀な人たちが、熱心に説明してくれて申し訳ない。しかし、近づいてはいけない商品ばかりなのだから、この優秀な行員たちの熱心な努力は、社会にとって全くの無駄でしかない。何と悲しいことだろうか。もし3メガバンクが良い商品を品揃えすれば、社会の役に立つだろうに」、と思いました。また、銀行には立派なパンフレットがたくさんありますが、個人投資家は、それらに用心すべきだと思います。

証券会社

対面証券からネット証券の時代へ

インデックスファンド、iDeCo、つみたてNISA、ETFを購入するためには証券会社が必要です。特に低コストが徹底していて、品ぞろえが豊富な、SBI証券や楽天証券のようなネット証券を利用することがぜひとも必要です。野村、大和などの対面証券会社の電話の営業、郵送されるパンフレットは、無視した方が良いと思います。

還暦過ぎなら対面証券でもある程度満足

私と連れ合いのような還暦過ぎの人間は、過去数十年間利用してきた野村證券である程度のニーズを満足できますが、20代、30代の若い世代にはネット証券がぜひとも必要です。現在、会社から内定をもらった20代の子供の証券口座を作っているところですので、その顛末記をいずれご紹介したいと思います。

生命保険会社

生命保険会社の商品で利用する価値があるのは、自分が勤めている会社が福利厚生として導入している団体定期保険だけです。子供が生まれたら、子供が成人になるまで20年間入るのが良いのですが、入院特約、通院特約などは付ける必要はありません。日本には高額療養費制度という素晴らしい公的制度があるので、医療保険は不要です。また、また、予定利率の低い財形制度には加入しない。(生命保険会社の部長は団体定期保険しか加入しない方が良いと思います。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です