ターゲット・デート・ファンド

人生の三大資金

人の生涯には、様々なお金が必要となりますが、中でも、「住宅資金」「教育資金」「老後資金」は人生の三大資金と言われています。 大きな資金が必要ということは、それだけ準備にも時間がかかります。 必要な時期はある程度決まっていますので早めの準備が肝心です。

しかし、金融機関で宣伝しているようなターゲット・デート・ファンドは必要なのでしょうか?

ターゲット・デート・ファンドとは。

Target Date Fund(TDF)。ターゲット・イヤー・ファンド、ライフサイクル・ファンドともいいます。長期投資を前提としており、退職年などあらかじめ目標とする期日を設定し、目標期日に向けてリスク資産の比率が減少していくよう運用し、米国や英国では、主に退職後の資金確保を目的とした確定拠出年金などに採用されています。

資産運用には、低コストインデックスファンドが最も良い方法なのですから、必要な時に必要な額をそのファンドから引き出せばよいだけでしょう。

金融機関の宣伝文句に踊らされずに、ターゲット・デート・ファンドを、CNBC PERSONAL FINANCEの2023年7月27日の記事で考えてみましょう。以下は拙訳です。


ターゲット・デート・ファンドに関する重要なポイントを見落としているかもしれない

重要なポイント

  • ターゲット・デート・ファンドは、401(k)のような職場の退職年金制度で最も人気のある投資対象になっている。
  • TDFは投資家が退職に近づくにつれて保守的になる。
  • しかし、株式と債券の配分方法はファンド・マネージャーによって異なる。投資家によっては、リスクが高すぎたり保守的すぎたりするファンドもある。

ターゲット・デート・ファンドは、退職後の貯蓄をワンストップで提供するものである。しかし、ファンド・ブランド間の重要な違いは、ターゲット・デート・ファンド(TDF)がすべての401(k)投資家、特に退職間近の投資家に適しているとは限らないことを意味する、と金融専門家は言う。

資産運用会社は、株式、債券、現金、その他のターゲット・デート・ファンドの保有比率を、投資家が想定する退職年に応じて調整する。

このファンドは、401(k)プランで最も人気のあるファンドとなっており、一般的に5年単位で購入できる。投資家が定年退職に近づくにつれ、株式を減らし、債券と現金の保有を増やしていく。

しかし、ファンド・マネージャーによって、これらの資産クラス間の資金配分は異なる。

つまり、同じ目標年次のファンドであっても、株式や債券の保有比率が投資家のファイナンシャル・プランに合っていない可能性があるということだ。つまり、リスクが高すぎたり、保守的すぎたりするのだ。

プルデンシャル・ファイナンシャルの投資運用部門であるPGIMのマネージング・ディレクター兼リタイアメント・リサーチ責任者であるデビッド・ブランシェット氏は、「それは大きくずれている可能性があります」と言う。「5年間の年齢コーホートの全員が同じ資産配分を持つべきだという考えは、正しくない」。

TDFの保有資産は一般的に退職年齢付近でより変動する

一例として、モーニングスターが2055年を定年とする「著名または特徴的な」TDFシリーズを分析したものを考えてみよう:

昨年、ブラックロック・ライフパス・インデックスとディメンショナル・ターゲット・デート・リタイアメント・インカム2055ファンドは、平均してそれぞれ98%と94%を株式に配分していた。一方、John Hancock Preservation BlendとAmerican Funds Target Date Retirement 2055ファンドの平均株式配分率はそれぞれ80%と84%であった。

2025年ファンドの例を見てみよう: モーニングスターによれば、T.ロウ・プライス・リタイヤメントとバンガード・ターゲット・リタイヤメントは、それぞれ56%と54%を株式で運用していた。

モーニングスターのシニア・マネージャー・リサーチ・アナリストのミーガン・パチョロック氏は、資産配分について「退職が近くなると、(TDFは)もう少し乖離する可能性がある」と述べている。

雇用主を代表する業界団体Plan Sponsor Council of Americaの最新データによると、2021年には401(k)プランの約82%がTDFを提供している。PSCAのデータによると、これらのプランにおける401(k)貯蓄の平均28%はTDFで保有されており、これは利用可能な他のタイプの投資ファンドよりも大きなシェアである。

もちろん、TDFには資産配分以外にも様々な違いがある。例えば、「スルー」ファンドと呼ばれる、退職後も保守的なファンドもあれば、「トゥ」ファンドと呼ばれる、退職後も株式と債券の比率が安定したファンドもある。

さらに、TDFは保有する株式の種類(例えば、米国と海外)や債券の種類(例えば、「ジャンク」と国債)が異なる場合がある、と専門家は言う。

証券会社を規制する金融業規制機構によれば、「同じ目標期日を持つファンドであっても、投資戦略や資産配分が大きく異なる場合があり、それがリスクの高さや、退職時や退職後を含む任意の時点での価値に影響を与える可能性がある」とのことだ。

退職者にとって資産配分が重要な理由

アセット・アロケーションに注意を払うことは、リタイア中あるいはリタイア間近の投資家にとって特に重要である、とパチョロック氏は言う。なぜなら、彼らは一般的に若い投資家よりも大きな口座を持っており、投資損失から回復する時間が、あったとしてもあまり長くないかもしれないからだ、と彼女は言う。

とはいえ、TDFは退職金貯蓄の「簡単なボタン」を求める投資家にとっては「最適な方法」である、とブランシェット氏は言う。最大かつ最も有名なTDFマネージャーは、そのファンド配分において「比較的類似している傾向がある」とブランシェット氏は言う。

TDFは平均的な投資家向けに作られているため、典型的な貯蓄家と大きく異なる投資家は、ターゲット・ファンドを利用する代わりに、自分でポートフォリオを作ることを検討した方がよいかもしれない、とパチョロック氏は言う。

「自分の置かれた状況が平均的な投資家とどの程度違うのか、また、TDFに投資していない場合に費やされるであろう追加的な時間とコストに見合うだけの偏差があるかどうかを考える必要があります」と彼女は言う。