現在の評価益はテスラ自動車6台分です。
運用実績は、最初の7年間がマイナス、次の6年間がわずかにプラス、最近2年間がかなりのプラスです。

投資銘柄は1306、SPY、VOO
連れ合いが投資を始めたは2007年で、最初の投資額は1000万円でした。その後15年間にわたって、国内株式、S&P500のETFに順次追加投資をしてきました。連れ合いは、1306(TOPIX連動型上場投資信託(ETF))、SPY(アメリカSPDRのS&P500のETF)などのETFを中心心に運用し、つみたてNISAだけは投資信託にしています。
世間における最近のETF、投資信託の純資産総額の状況を確認しましょう。
ファンドランキング 純資産残高
⇒8位までは、TOPIXと日経225のETFが占めています。9位の
アライアンス・バーンスタインは、信託報酬率(税込)1.73%、購入時手数料率(税込) 3.3%とべらぼうなコストで、こんな銘柄を買う人の気持ちが分かりません。10位のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)はインデックスファンド初の純資産残高1兆円越え銘柄です。
ETF、投資信託の選択基準として重要なのが信託報酬で、0.2%以下でなければ買わないことにしています。
| 順位 | ファンド名 | 会社名 | カテゴリー | 純資産額(百万円) | 
| 1 | (NEXT FUNDS)TOPIX連動型上場投信 『愛称:NF・TOPIX ETF』 | 野村 | 国内大型ブレンド | 16,440,646 | 
| 2 | (NEXT FUNDS)日経225連動型上場投信 『愛称:NF・日経225 ETF』 | 野村 | 国内大型グロース | 7,885,334 | 
| 3 | 上場インデックスファンドTOPIX 『愛称:上場TOPIX』 | 日興 | 国内大型ブレンド | 7,593,389 | 
| 4 | ダイワ 上場投信-トピックス | 大和 | 国内大型ブレンド | 7,514,403 | 
| 5 | 上場インデックスファンド225 『愛称:上場225』 | 日興 | 国内大型グロース | 3,707,385 | 
| 6 | ダイワ 上場投信-日経225 | 大和 | 国内大型グロース | 3,608,403 | 
| 7 | MAXIS トピックス上場投信 | 三菱UFJ国際 | 国内大型ブレンド | 2,458,845 | 
| 8 | MAXIS 日経225上場投信 | 三菱UFJ国際 | 国内大型グロース | 1,848,731 | 
| 9 | AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金 | アライアンス | 国際株式・北米(F) | 1,771,438 | 
| 10 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際 | 国際株式・北米(F) | 1,254,010 | 
| 11 | (NEXT FUNDS) JPX日経インデックス400 『愛称:NF・JPX400ETF』 | 野村 | 国内大型ブレンド | 1,170,173 | 
| 12 | ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) | ピクテ | 国際株式・グローバル・含む日本(F) | 1,058,700 | 
| 13 | iシェアーズ・コア 日経225ETF | ブラックロック | 国内大型グロース | 921,479 | 
| 14 | グローバルESGハイクオリティ成長株式(H無) 『愛称:未来の世界(ESG)』 | アセマネOne | 国際株式・北米(F) | 855,110 | 
| 15 | iシェアーズ・コア TOPIX ETF | ブラックロック | 国内大型ブレンド | 748,679 | 
| 16 | フィデリティ・USリートB(H無) | フィデリティ | 国際REIT・特定地域(F) | 729,295 | 
| 17 | netWIN GSテクノロジー株式ファンド B(H無) | ゴールドマン | 国際株式・北米(F) | 701,892 | 
| 18 | ダイワ・US-REIT(毎月決算)B為替H無 | 大和 | 国際REIT・特定地域(F) | 695,679 | 
| 19 | AB・米国成長株投信Bコース(H無) | アライアンス | 国際株式・北米(F) | 626,834 | 
| 20 | MAXIS JPX日経インデックス400上場投信 | 三菱UFJ国際 | 国内大型ブレンド | 597,669 | 
ファンドランキング 純資産増加率順
次に純資産増加額トップ20銘柄を増加率順に並べました。
⇒トップ10のうち、1位~4位、7~8位はアクティブファンドですが、これらはコストが高いので関心がありません。証券会社などの営業員が必死に売っても受けているのでしょう。
5位のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 」です。6位のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、インデックスファンド初の1兆円越え銘柄です。9位には楽天、10位にはSBI証券のアメリカ株式インデックスファンドが入りました。私(江戸庄蔵)は、子供たちに5位、10位の銘柄と<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドを勧めています。17位葉1306です。
| 順位 | ファンド名 | 会社名 | カテゴリー | 増加率(%) | 
| 1 | グローバル・プロスペクティブ・ファンド 『愛称:イノベーティブ・フューチャー』 | 日興 | 国際株式・北米(F) | 12.88% | 
| 2 | グローバルESGハイクオリティ成長株式(H無) 『愛称:未来の世界(ESG)』 | アセマネOne | 国際株式・北米(F) | 8.64% | 
| 3 | G・ハイクオリティ成長株式F(H無) 『愛称:未来の世界』 | アセマネOne | 国際株式・グローバル・含む日本(F) | 8.42% | 
| 4 | AB・米国成長株投信Bコース(H無) | アライアンス | 国際株式・北米(F) | 8.01% | 
| 5 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJ国際 | 国際株式・グローバル・含む日本(F) | 7.69% | 
| 6 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際 | 国際株式・北米(F) | 7.33% | 
| 7 | AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金 | アライアンス | 国際株式・北米(F) | 7.23% | 
| 8 | netWIN GSテクノロジー株式ファンド B(H無) | ゴールドマン | 国際株式・北米(F) | 7.08% | 
| 9 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド 『愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式)』 | 楽天 | 国際株式・北米(F) | 6.99% | 
| 10 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 『愛称:SBI・V・S&P500』 | SBIアセット | 国際株式・北米(F) | 6.92% | 
| 11 | フィデリティ・USリートB(H無) | フィデリティ | 国際REIT・特定地域(F) | 4.95% | 
| 12 | iシェアーズ・コア 日経225ETF | ブラックロック | 国内大型グロース | 4.47% | 
| 13 | MAXIS 日経225上場投信 | 三菱UFJ国際 | 国内大型グロース | 3.70% | 
| 14 | 上場インデックスファンド225 『愛称:上場225』 | 日興 | 国内大型グロース | 3.63% | 
| 15 | (NEXT FUNDS)日経225連動型上場投信 『愛称:NF・日経225 ETF』 | 野村 | 国内大型グロース | 3.27% | 
| 16 | MAXIS トピックス上場投信 | 三菱UFJ国際 | 国内大型ブレンド | 2.43% | 
| 17 | (NEXT FUNDS)TOPIX連動型上場投信 『愛称:NF・TOPIX ETF』 | 野村 | 国内大型ブレンド | 2.40% | 
| 18 | 上場インデックスファンドTOPIX 『愛称:上場TOPIX』 | 日興 | 国内大型ブレンド | 2.33% | 
| 19 | ダイワ 上場投信-日経225 | 大和 | 国内大型グロース | 2.28% | 
| 20 | ダイワ 上場投信-トピックス | 大和 | 国内大型ブレンド | 1.99% |