膨大する国債残高と個人ができるインフレ対策(2018改訂版)2

(昨日の続き)

インフレ税、インフレタックス

連れ合い:国の借金が減るのはいいけど、それを国民が肩代わりするって、マジ、やばくネ。ところで、インフレって言えば、日銀はインフレ率を2%にしようとしているけど、それも、国の借金が減って、国民がそれを肩代わりするってこと?

私:その通り。インフレ率2%が10年続けば、複利で22%だから、銀行預金の場合には価値が2割減るってことだね。

連れ合い:サラリーマンが積み立てている財形貯蓄なら、価値が減らないんじゃない?

私:日本生命の財形貯蓄の予定利率は0.7%だけど、最近のインフレ率は1%前後だから、財形もだめだね。「財形貯蓄」でなく、「財産減損」だね。小規模企業共済の予定利率は1.0%だから、場合によっては損をするかもしれない。国民年金基金は1.5%だから、わずかにインフレ率を上回っているね。

連れ合い:厚生年金は大丈夫かな?

私:これからは年金の受取額もインフレで実質的に減る。年金をもらうシニア層は、マクロスライドという訳の分からない名前の仕組みがあるので、インフレになったら、インフレで価値が減った部分を年金に反映するのではなくて2~3割くらいは年金を減らすことになっている。

ダブルパンチだね。こんな風に、インフレになって、国民が国の借金を実質的に負担することをインフレタックス、あるいは、インフレ税という。

連れ合い:それって、マジ、ヤッベ。でも、そんなことを続けている政権は、選挙で負けて、まともになるんじゃない?

私:今は国の借金をどんどん増やす政権を、国民が選んでいる。特に20歳前後の若者は、就職が好調だから今の状況を歓迎している人もいるみたい。でも、この状態はいつまでも続かないし、このままの状況が続けば続くほど、国の借金が増えるから、もっともっと深刻な状況に陥る。山高ければ、谷深し。もし、今の状況を立て直すとすれば、財政再建をするのと、日銀が国債を買うのを止めるのが基本になる。つまり、増税すると同時に金利を上げることだね。

増税すれば不況

連れ合い:増税して金利を上げたら、もしかして不況にならない?

私:今までお金をいっぱい使って借金しまくって来たから、大変なことになるだろうね。

連れ合い:そうすると、今のままだとインフレになって、国民がインフレ税を払わなければならなくて、逆に、国債増発を止めて金利が上がると、不況になるってこと?何とかならないの。

私:何とかなる可能性もゼロではないと思う。これ以上、財政状態や国債残高を悪化させずに、今進んでいると言われている第4次産業革命で、日本が圧倒的な競争力を付けて、今の2倍くらいのGDPに増やすことができれば、今の状況でしばらくいけるんじゃないかな。

連れ合い:そんな国際競争力を付けることが可能なの?

私:どの国も必死で頑張ってるから、日本だけが圧倒的に有利なることは考えられない。何事でも完全に不可能ってことはないけど、まず無理でしょう。

(明日に続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です