ジョン・C・ボーグル2

◎今日のテーマ:ジョン・C・ボーグル2

バンガードの株主はファンド保有者

ボーグルの創始したバンガードは、バンガードのミューチュアルファンドに投資している投資家によって、所有されている企業です。世界最大の投資運用会社であるブラックロック社には二つの受託者責任があり、利益が相反しています。ファンド所有者の収益を優先する義務とブラックロック者の株主の利益を優先させる義務です。つまり、ファンド所有者の収益を上げるためには、手数料を下げなければなりませんが、そうすると株主の利益を損なうことになります。

バンガードの利益はファンド保有者に還元

一方、バンガードが生み出す利益は、コスト削減やサービス改善といった形で、バンガードの所有者である投資家へ還元されます。

米国の将来

ボーグルは、米国の将来について次のようなことを言い残しています。

① 米国企業はこれからも成長し続ける。ただし、今までより成長率は下がっても着実に成長するだろう。

② 社金返済は急務だ。米国全体の負債額が大きすぎる。最大のリスクの一つはFRB(連邦準備制度)が4兆ドルもの準備金を抱えていることが。通常の保有額よりも3兆ドルも多い。

日本はアメリカの2倍以上もひどい

私は、ボーグルの言い残した②について、とても不思議に思うことがあります。ボーグルは、国全体の負債額について現在程度でも危機意識を持っているのに対し、GDP比でその2倍もの借金を抱えている日本はどうかと言えば、政治家も国民も危機意識を持っていないことです。何時になったら、日本人は危険だと気づくのでしょうか。おそらく、手遅れのような気がします。

ボーグルが子孫へ贈る言葉

ボーグルが、自分の子孫にお金を残せずに、投資原則しか残せないとしたら何を残すのでしょうか。

A:資産をどこに投資するか。自分の目標とリスク許容度に合わせて、資産配分を決める。

B:分散投資。必ず、低コストのインデックスファンドを使って分散投資すること。

C:売買はしない。何があっても、ファンドには触らず何もしないことだ。

このABCをまとめると、私の場合は次のようになります。

現在は、パートの収入と年金で生活ができていますし、65歳からは厚生年金と確定給付年金を受け取れるので、金融資産のほぼ全額を、日米欧豪の先進国と新興国のETFで運用しています。そして、買うだけで、売ることはしません。なお、1306(TOPIX連動型上場投資信託のETF)のNISA口座分と配当金だけは生活費に充てています。ほとんどボーグルの教え通り運用しています。10年後が楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です