インデックスファンドの検討3

◎今日のテーマ:インデックスファンドの検討3

コストとボリューム

現在販売されているインデックスファンドを検討します。私の重視する項目は信託報酬(管理運用費用)と純資産総額です。

長期投資なら信託報酬が低いこと

私の運用方式は、10年、20年にわたる長期投資ですから信託報酬が大事です。現在、先進国株式 インデックスファンド信託報酬は、ネット証券では0.1%、対面証券では0.5%の攻防になっていますが、アクティブファンドでは2%程度のものもあります。

20年運用したときの差

これらのファンドで20年間運用したら、個人投資家はどれほど損をするのでしょうか。信託報酬0.1%の場合は2.02%ですから、100万円預けると20年後には2万円のコストが発生します。同様に信託報酬1.0%の場合には22万円、信託報酬2.0%の場合には49万円損をすることになります。信託報酬が0.2%で、高すぎるから駄目だとは言いませんが、0.5%にもなれば、できれば低コストの商品を探したいものです。

期間(年) 信託報酬0.1% 信託報酬1.0% 信託報酬2.0%
1 0.10% 1.00% 2.00%
2 0.20% 2.01% 4.04%
3 0.30% 3.03% 6.12%
4 0.40% 4.06% 8.24%
5 0.50% 5.10% 10.41%
6 0.60% 6.15% 12.62%
7 0.70% 7.21% 14.87%
8 0.80% 8.29% 17.17%
9 0.90% 9.37% 19.51%
10 1.00% 10.46% 21.90%
11 1.11% 11.57% 24.34%
12 1.21% 12.68% 26.82%
13 1.31% 13.81% 29.36%
14 1.41% 14.95% 31.95%
15 1.51% 16.10% 34.59%
16 1.61% 17.26% 37.28%
17 1.71% 18.43% 40.02%
18 1.82% 19.61% 42.82%
19 1.92% 20.81% 45.68%
20 2.02% 22.02% 48.59%

■先進国株式 インデックスファンド信託報酬ランキング

信託報酬0.2%以下なら合格

5位までは信託報酬が0.1%~0.2%の間にありますから、候補として有望です。

ニッセイは1000億円超

残る項目は純資産総額です。1位のニッセイ外国株式は1000億円を超えて他を圧倒しています。このファンドの設定日は2013年12月10日で、当時、信託報酬の圧倒的な安さに驚いたものです。その後他社が追随して来て差が無くなって来ましたが、先行者利得の効果があって純資産総額は1位のままです。

追いかけるるeMAXIS Slim

現在eMAXIS Slim先進国株式が、急追しているので当面この2商品の競争が続くでしょう。なお11位の「eMAXIS先進国株式」は似たような名前ですが、「Slim」が入っていることがポイントです。

SMBC日興証券株式会社、野村證券は問題外

9位のSMTグローバル株式は、純資産総額が大きいのですが、SMBC日興証券株式会社 等の販売力が強いからでしょう。また、私は野村證券に口座を持っていますが、「野村(Funds-i)外国株式」は信託報酬が0.55%なので、購入する気にはなれません。

順位 ファンド名(略称) 信託報酬(税抜) 純資産総額(億円)
1 <購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式 0.109% 1,095
1 eMAXIS Slim先進国株式 0.109% 336
3 i-SMTグローバル株式 0.190% 1
3 iFree外国株式 0.190% 19
5 たわらノーロード先進国株式 0.200% 296
5 Smart-i先進国株式 0.200% 6
7 iシェアーズ先進国株式 0.375% 9
8 外国株式インデックスe 0.500% 153
9 SMTグローバル株式 0.500% 649
10 野村(Funds-i)外国株式 0.550% 108
11 eMAXIS先進国株式 0.600% 357

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です