インデックスファンドの検討8

◎今日のテーマ:インデックスファンドの検討8

1.日本債権インデックスファンドの債券の内容

代表的な債権インデックスファンドの eMAXIS Slimについて、少し内容を確認します。

過去1年の騰落率は1.7%です。設定日が2017年2月27日なので、若いファンドです。

信託報酬は0.139%で一番低いのですが、純資産総額 は27.53億円しかありません。

債券格付分布は次の通りです。A格の割合が大きいのは、日本の国債が多いからです。

AAA格 1.2%
AA格 1.5%
A格 96.9%
BBB格 0.3%
BB格 0.1%
無格付 0.0%

種別組入比率は次の通りです。日本の国債は、現在は日本銀行が買い支えているので価格が安定していますが、膨大な残高の結果、将来暴落する恐れがありますので、私は日本債権インデックスを買いたいとは思いません。

国債 83.4%
地方債 6.2%
政府保証債 2.5%
金融債 0.5%
事業債 5.7%
円建外債 0.3%
MBS 1.2%
ABS 0.1%

2.国内リートインデックスファンド

リートについても少し勉強しようと思います。ただし、私はリートのファンドを保有していません。

代表的なインデックスファンドの「One-たわらノーロード 国内リート」を見ます。最近3年間は好調のようですが、2020年の東京オリンピック以降どうなるのでしょうか。

期間 騰落率
1年 17.2%
2年 15.7%
3年 12.1%

運用管理費用(信託報酬)は年率0.27%ですから0.1%前後の株式インデックスファンドに比べて割高です。純資産総額は44億円ですから、規模は小さいといわざるを得ません。私のETF購入基準は信託報酬0.1%前後、純資産総額は1兆円ですから、リートのインデックスファンドを買うつもりはありません。

組入上位10銘柄は以下の通りです。

順位 銘柄  組入比率(%)
1 日本ビルファンド投資法人 7.5
2 ジャパンリアルエステイト投資法人 6.7
3 野村不動産マスターファンド投資法人 5.2
4 日本リテールファンド投資法人 4.3
5 ユナイテッド・アーバン投資法人 4.0
6 オリックス不動産投資法人 3.9
7 大和ハウスリート投資法人 3.4
8 日本プロロジスリート投資法人 3.3
9 アドバンス・レジデンス投資法人 3.1
10 GLP投資法人 3.0

3.先進国リート

代表的な銘柄「One-たわらノーロード 先進国リート」を見ます。

運用管理費用(信託報酬)は年率0.2916%、純資産総額 4,546 百万円です。こちらも信託報酬が高めで、純資産総額は小さいです。

騰落率は以下の通りです。先進国も好調のようです。

騰落率
1年 20.7%
2年 14.2%
3年 14.7%

国別では米国が圧倒的で7割を超えています。用途別では、ホテル・リゾート、高利、マンション、オフィス等多岐にわたっています。

組入銘柄等は以下の通りです。

№ 銘柄 国・地域 通貨 業種 組入比率(%)
1 SIMON PROPERTY GROUP INC アメリカ 米ドル 小売施設 4.63
2 PROLOGIS INC アメリカ 米ドル 産業用施設 3.72
3 PUBLIC STORAGE アメリカ 米ドル 倉庫 2.69
4 WELLTOWER INC アメリカ 米ドル 医療施設 2.48
5 EQUITY RESIDENTIAL アメリカ 米ドル 賃貸住宅(マンション) 2.29
6 AVALONBAY COMMUNITIES INC アメリカ 米ドル 賃貸住宅(マンション) 2.28
7 DIGITAL REALTY TRUST INC アメリカ 米ドル 特殊 2.04
8 LINK REIT 香港 香港ドル 小売施設 2.01
9 VENTAS INC アメリカ 米ドル 医療施設 1.90
10 UNIBAIL-RODAMCO WESTFIELD オランダ ユーロ 小売施設 1.84

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です