私の運用実績2019年9月:運用益は渋谷区宇田川町の55㎡新築マンションまたは高級車19台分です

2018年9月に次いで高い資産運用益となりました。渋谷区宇田川町は東武ホテルの裏側辺りに位置します。私は一戸建て派でマンションには興味がありませんが、一戸建てだと価格がまちまちなので、ここではマンション価格で表示しています。

折れ線グラフの内、一番下の赤い線が最近徐々に下がっていますが、来年からどうなるのでしょうか。私の来年の収入等のプラス・マイナスは以下の通りです。

◎マイナス要因

  • 65歳になってパートタイマーの年間300万円の収入がなくなる

◎プラス要因

  • 子供が社会人になったので生活費と学費300万円が不要になる
  • 国民年金78万円を受け取る(現在は報酬比例部分160万円のみ)
  • 半年間雇用保険の基本手当60万円を受け取る

赤字継続

現在、毎年200万円くらいの赤字ですから、来年以降も赤字が続きそうです。

増税初日の買い物

今月から、消費税が10%になりましたが、私の10月1日の買い物は、キウイ、ミカン、玉ねぎでした。従って消費税はすべて8%で据え置きです。それ以外に会社通勤でJR東日本を利用しましたので、この電車料金は10%の消費税が付きます。

外食しない

我が家は、ほとんど外食をしませんので、食費に関しては8%の物が多いと思われます。ただし、年間数回海外旅行をするときは、それぞれの国の付加価値税などを支払っているのでしょうが、そこまで気にしたことはありません。

株価は2年間一進一退

資産運用益に関しては2年前の同じ10月に、日米の株式相場が上昇したのですが、その後は一進一退を繰り返しています。その要因は米中貿易戦争にありそうですが、トランプ大統領は来年の大統領再選のために、景気を良くせざるを得ず、いずれ近いうちに妥協案を提案するのではないでしょうか。そうすると、それを見通して一歩も譲歩しなかった習近平の方が1枚上手だったかもしれません。

株価低迷は気にしない

どちらにしても、私は2年、3年と相場が低迷しても全然心配していません。その理由は3つあります。

・胆力

2,000年のITバブル、2008年のリーマンショック、2015年のチャイナショックを経験しているので、よく言えば胆力が付き、正直に言えば鈍感になっているのです。

・ETFは潰れない

一つのETFは数百から数千の個別株式の集合体なので、1社、2社が潰れることがあっても、ETF全体が潰れてなくなることはないのです。

・アメリカ株は成長する

SPY(アメリカSPDRのS&P500のETF)の歴史である1993年からの26年間、S&P500 は順調に成長してきましたし、アメリカの株式市場は過去200年間、成長してきました。数年間株式相場が低迷することがあっても、10年我慢すれば成長軌道に戻ると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です