SBI証券、野村證券との付き合い方

野村とSBIが接近

2020年8月26の日経新聞の記事に、野村・SBI、因縁乗り越え「デジタル」で接近という記事があります。野村證券は対面証券の、SBI証券はネット証券の、それぞれ圧倒的なトップ企業です。私と連れ合いは今のところ野村證券1社との付き合いですが、金融業界の変動は激しいので、これからどんな付き合いをしていくかを考えなくてはいけないところに差し掛かっていると思っています。

アメリカはロビンフッド

アメリカでは、コロナ給付金の臨時収入で株を始める若者が急増しています。また、アメリカでは外出が規制されているので、家で株式を売買する人が増えました。その若者たちが利用しているのが、新規参入したネット証券「ロビンフッド(Robinhood)」です。

スタンフォード大のルームメイト

ロビンフッドは、スタンフォード大でルームメイトだったブルガリア系移民2世のウラジミール・テネフ(Vladimir Tenev)とインド系移民2世バイジュ・バット(Baiju Bhatt、ともに数学専攻)が2013年に立ちあげた企業です。

チャールズ・シュワブ等

他にも、昨年11月に株式売買手数料ゼロを開始したチャールズ・シュワブやネット証券大手のTDアメリトレードも取引量を伸ばしています。しかし、その中でもロビンフッドは群を抜いていて、6月の取引量は431万件で、取引量トップのTDアメリトレード(384万件)を上回り、チャールズ・シュワブの2倍超の取引量になりました。

使いやすさと無料

ロビンフッドの特徴は、使いやすいスマホで取引ができることと、売買手数料がゼロだということです。しかし、若者が投機的な動きに走っていたりすることもあって、問題も発生しているようです。

株式保有と口座保有の違い

さて、日本の野村とSBIに話を戻しましょう。我が家では、親世代は野村證券、子供世代はSBI証券に口座を持ち、分散化を図っています。野村證券も今までは圧倒的なトップでいられましたが、これからはどうなるか分かりません。そこで、野村證券、SBI証券と今後どう付き合っていくかを考える必要があります。私の父親は、SBI証券の社長が面白そうだとと考えて、SBI証券株を買いましたが、結局損をしました。SBI証券は、株主になるよりも、口座を開いて商品を利用した方が良いのかも知れません。

SBIホールディングス

SBIの現状を確認しておきましょう。

  • 商号   SBIホールディングス株式会社
  • 事業内容   株式等の保有を通じた企業グループの統括・運営等
  • 設立   平成11年7月8日
  • 資本金 92,018百万円(2020年3月31日現在)⇒ 資本金900億円は大きな企業ですね。
  • 従業員数   連結 8,003名 / 単体 227名(2020年3月31日現在)
  • 連結経営成績
収益 税引前利益 当期利益
百万円 百万円 百万円
2020年3月期 368,055 65,819 45,000
2019年3月期 351,411 83,037 67,277

SBIグループ主要企業

SBIグループは、SBI証券や住信SBIネット銀行、SBI損保など、金融商品や関連するサービス・情報の提供等を行う「金融サービス事業」のほか、国内外のIT、バイオ、環境・エネルギー及び金融関連のベンチャー企業などへの投資等を行う「アセットマネジメント事業」、医薬品・健康食品・化粧品等におけるグローバルな展開を行う「バイオ関連事業」を主要事業と位置づけ、事業を展開しています。

証券関連事業

  • SBI証券  オンライン総合証券
  • SBI VCトレード  仮想通貨の交換・取引サービス、仮想通貨関連サービス・情報の提供、その他
  • SBIマネープラザ  保険代理店業務・金融商品仲介業・住宅ローンの代理業務・銀行代理業
  • SBIベネフィット・システムズ  確定拠出年金の運営管理業務、人事・福利厚生関連業務及びシステムアウトソーシング業務

銀行関連事業

  • 住信SBIネット銀行   インターネット専業銀行

保険関連事業

  • SBI損害保険  損害保険業 ⇒ 最近、自動車保険のテレビコマーシャルが多い
  • SBI生命保険  生命保険業

資産運用サービス事業

  • モーニングスター  金融商品・ウェブサイトの評価・情報提供およびコンサルティング
  • SBIアセットマネジメント  投資運用業及び投資助言業

野村ホールディングス

以上がSBIホールディングス株式会社の概要でした。それに対して野村ホールディングス株式会社はどうなっているのでしょうか

  • 設立年月日 1925年(大正14年)12月25日
  • 資本金 5,944億9,300万円
  • 社章の由来グループの社章は、昭和29年に制定されました。この社章は、野村家の由緒ある紋章のツタ(蔦)の葉と、屋号の 「ヤマト」 をあしらったものです。「 ト 」 は、創設者野村徳七の名前からとられ、また、「 ヤマ 」 印は、江戸時代から金(かね)に縁のある商家が、多くこれを屋号に冠していました。社章の由来
  • 社員数(連結ベース) 27,864名
  • 連結経営成績 ⇒ 昨年は赤字でしたが、今年は黒字転換しました。
収益(金融費用控除後) 税引前当期純利益 当社株主に帰属する当期純利益(損失)
百万円 百万円 百万円
2020年3月期 1,287,829 248,261 216,998
2019年3月期 1,116,770 -37,701 -100,442