アメリカのIボンド(アイボンド)は魅力的か?

インフレになると、物価連動型の米貯蓄国債の状況が気になります。

USA TODAYの2023年10月24日の記事を読んで見ましょう。以下は拙訳です。

Are I Bonds a good investment? Shake-up in rates changes the answer (a little)

(注)IボンドI Bonds:アイボンド):物価連動型の米貯蓄国債


Iボンドは良い投資先か?金利の変動が答えを(少し)変える

11月に近づくにつれ、貯蓄家たちは恒例の質問を投げかける: 今すぐIボンドを買うのか、それとも11月1日の新金利発表まで待つのか?

ネタバレ注意:ここで急ぐ必要はないかもしれない。

5月から10月までに購入されたIボンドの現在の利率は4.3%である。これには、10月までに購入したIボンドの主要固定金利0.9%と、固定金利に上乗せされる年率3.38%のインフレ調整金利が含まれる。

2009年にDepositAccountsを設立し、現在はLendingTreeの一部となっているケン・トゥミン氏によると、10月12日に発表された最新のインフレデータに基づくと、I Bondsのインフレ連動金利は3.94%になると予想されている。同サイトは銀行の金利を追跡・比較している。

0.9%の固定金利を上乗せすると、4.86%の複合金利になるかもしれないとトゥーミンは言う。

しかしトゥミン氏らは、もうひとつの重要な理由から、Iボンドを購入するのは11月まで待ったほうがいいと指摘する。今Iボンドを買っても、インフレ調整後の高い金利を手に入れることはできる。今買っても得られないのは、より高い固定金利である。

専門家によれば、新規のIボンドではより魅力的な固定金利が適用される可能性が高く、高い固定金利はIシリーズ米国貯蓄債券の有効期間である30年の間、その債券とともに存続するという。

トゥーミン氏によれば、11月から2024年4月までに購入されるIボンドの固定金利は、0.9%よりも高くなる可能性が非常に高いという。

「長期的な投資なら、待つことに意味がある」とトゥーミンは予測する。

新固定金利は1%から1.5%の範囲になる可能性があると彼は予想している。実際の金利は11月1日まで、あるいはそれより少し早く米財務省から発表される可能性がある。

「財務省はIボンドの固定金利をどのように選んでいるのか公表していないが、一般的には10年物TIPSの実質利回りと何らかの相関関係があると考えられている」とトゥーミン氏。

Tipswatch.comというウェブサイトを運営しているデビッド・エンナ氏は、11月から4月までに発行されるIボンドの固定金利は1.4%から1.7%の範囲になるのではないかと予想している。

「それは劇的な上昇だが、妥当なところだろう」とエナは言う。彼は、1%以上のIボンド固定金利を見つけるには2007年11月まで遡らなければならないと指摘している。

同氏は、利回りの動きを見れば、11月に発行されるIボンドの固定金利が上昇するのは明らかだと述べた。下限については、「少なくとも1.2%の固定金利の可能性は高いと思われるが、わからない」と述べた。

今後3週間の債券市場の動きと実質利回りに大きく左右される、とエナは言う。

Iボンドの固定金利はTIPS(Treasury Inflation Protected Securities)の実質利回りを反映している。

Iボンドの予想インフレ率は?

インフレ率は昨年よりやや低いものの、依然として経済状況の大きな部分を占めています。

米労働統計局によると、9月までの過去12ヵ月間で消費者物価は3.7%上昇した。前月比0.4%の上昇の最大の要因は住居費の上昇であった。

エナとトゥミンの両氏によると、Iボンドのインフレ率に連動する新変動金利は、11月のリセット時に3.94%になると予想されている。

新固定金利が1.2%だとすると、11月から4月までにIボンドを購入した場合、その時点で発行されるIボンドの合成金利は5.2%になるかもしれない。

「しかし、それは確かなことではありません。」とエナは言います

Iボンドのインフレ率は、5月1日および11月1日以前に終了する6ヵ月間の都市消費者物価指数の変化率である。

インフレ連動率は、Iボンドの発行後6カ月ごとに変更される可能性があり、しばしば変更される。

インフレ調整率は、それ以前に購入したIボンド、たとえば1年前に購入したIボンドや、10年前に子供が生まれたときに購入したIボンドに上乗せされる。Iシリーズ貯蓄債券は25年前に導入されましたが、最初の債券は利子を獲得し続け、保有し続ければ新しいインフレ調整が行われます。

I世債券の固定金利は、債券の発行時期によって大きく異なる。

例えば、2021年と2022年に発行されたIボンドの固定金利は0%である。エナは、固定金利0%のIボンドは、6カ月間で3.94%の合成金利(最近のインフレを反映)が見込まれると指摘している。

Iボンドの固定金利の最高は、2000年5月から10月までに発行された債券の3.6%である。仮に3.94%のインフレ調整が行われたとすると、これらの債券は半年間で7.54%の金利を支払うことになる。

Iボンドは今や頭打ち

Iボンドは、2021年後半から2023年前半にかけて、空前のインフレを受け、3年連続でジリジリと上昇した。

2021年11月から2022年4月までに発行されたIボンドを購入した貯蓄者は、債券発行後6カ月間に適用される複合金利7.12%を手にした。当時発行されたIボンドの固定金利は0%だった。

そして、その目を見張るような利率は、2022年5月から2022年10月までにIボンドを購入した貯蓄者にとっては、債券発行後6ヶ月間適用される9.62%に駆逐された。当時発行された債券の固定金利は0%だった。

2022年11月から4月までに発行されたIボンドを購入した人は、発行日から6ヶ月間適用される6.89%という魅力的な金利を手に入れた。固定金利は0.4%だった。年率換算のインフレ率は6.48%だった。

数年前に発行された旧Iボンドを保有していた貯蓄者も、高いインフレ調整の恩恵を受けた。財務省が毎年5月と11月に設定するIボンドのインフレ率は、過去に発行され、貯蓄者がまだ現金化していないすべてのIボンドに半年間適用される。

電子国債の現在の価値は、TreasuryDirect.govの口座情報で確認できる。債券が紙の場合は、TreasuryDirect.govの貯蓄債券計算機を使用することができます。

発行から5年未満の債券については、TreasuryDirectや貯蓄債券計算機で表示される値には直近3ヶ月分の利息は含まれていません。それは、TreasuryDirectサイトでは、あなたが5年前に債券を現金化した場合、あなたは利息の最後の3ヶ月を受信しないことに注意してください。

もっといい取引はないか?

Iボンドが4%や5%近くになっても、特に短期固定を望む貯蓄者にとっては、それほど話題にはならないだろう。買い物をすれば、非常に魅力的な金利を提供しているCDもある。

銀行やクレジット・ユニオンで発行される、競合する譲渡性預金の金利は、インフレが始まった当初は低いままだったが、今では大幅に上昇している。

トゥミン氏によれば、オンライン・バンクは現在、平均年利5.18%の1年物譲渡性預金を提供している。このような利回りの良いCDの中には、最低1,000ドルの預金を必要とするものもある。

地元の信用組合では、4.25%から5.2%の短期CDや譲渡性預金を扱っているところもある。しかし、CDの金利にはかなりの幅があるため、最良の金利を探し回る必要がある。

「CDは現在、1年ものであれば、私がボンドを買うよりもお得です」とトゥーミンは言う。

トゥミンはこんな例を挙げた: Iボンドを13ヵ月後に償還する場合、5年以上保有しなかった場合の3ヵ月分のペナルティーを考慮すると、年換算利回りは3.51%になる。この具体例は、10月に購入し、1年余り後の2024年11月に償還されるIボンドに基づいている。

トゥミンはさらに、誰かがIボンドを購入し、10月21日のようなまったく同じ日に償還し、その後2024年11月21日に現金化した場合、3.51%の例が適用されると説明した。Iボンドを月の後半に購入し、月の前半に償還することで、リターンをわずかに高めることは可能だと同氏は指摘する。

カリフォルニア州やニューヨーク州など、州の所得税率が高い州に住む貯蓄者は、CDの代わりにIボンドを選ぶこともできる。

しかし、現在のIボンドの利率は、多くの場所では州免税があまり問題にならないほど高くはない、と彼は付け加えた。

しかし、長期的な貯蓄者にとっては、インフレヘッジや緊急時の貯蓄、一般的な普通預金口座よりも高い利回りを期待するために、貯蓄の一部としてIボンドを利用することが望ましいかもしれない。

Iボンドの注意点: Iボンドは1年保有しないと現金化できない。また、5年前に現金化すると、それまでの3カ月分の利息を失うことになる。

利息は毎月加算され、半年ごとに複利計算される。

毎年、個人はTreasuryDirect.govのTreasuryDirectシステムで電子Iボンドを1万ドルまで購入できる。25ドルから投資でき、それ以上は1円単位で投資できる。毎年、連邦所得税の還付金を使って紙のIボンドを5,000ドルまで購入することもできるが、確定申告の際にフォーム8888を提出する必要がある。