投資で成功する要因、失敗する要因

<速報>

本日「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」が発表されました。

1位 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー):三菱UFJ国際
2位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド:ニッセイ
3位 eMAXIS Slim米国株式(S&P500):三菱UFJ国際
4位 VANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF (VT):バンガード
5位 eMAXIS Slim全世界株式(除く日本):三菱UFJ国際
6位 eMAXIS Slim先進国株式インデックス:三菱UFJ国際
7位 結い 2101:鎌倉投信
8位 たわらノーロード 先進国株式:アセットマネジメント One
9位 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型):三菱UFJ国際
10位 ひふみ投信:レオス・キャピタルワークス

10位のひふみ投信、14位のセゾングローバルバランスファンドの信託報酬は、それぞれ1.078%、0.58 %と高いので、大きく順位を下げました。

5位のeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)は、昨年の19位から急上昇しました。


投資で成功するにはどうすれば良いでしょうか?答えはとっても簡単です。

2023年10月20日のBC makeitの記事を読んで見ましょう。以下は拙訳です。

The No. 1 factor behind Americans’ most successful investments—and their worst


アメリカ人が最も成功した投資、そして最も失敗した投資の要因の第1位は?

あなたの投資における最大の成功を思い浮かべてほしい。まだ新興企業だった頃に株を買ったメガ企業かもしれない。適切なタイミングで暗号通貨に手を出したかもしれない。ミーム株で現金化できたかもしれない。

特定の取引が最も成功した理由はたくさんあるが、投資家に尋ねると、他の何よりも一つの要因を挙げる。

チャールズ・シュワブが最近実施した顧客調査では、33%の投資家が、投資で最も成功したのはボラティリティを忍耐強く乗り切ったことだと答えている。慎重なリサーチ(回答者の16%)、高いリターン(11%)が他の上位を占めた。

投資家の最悪のトレードの最大の原因は、リサーチ不足(20%)、タイミングの悪さ(18%)、リスクの高さ(13%)だった。

投資において、過去の実績は将来の結果を保証するものではない。しかし、後知恵を働かせれば、他の投資家の知恵や経験を集めることで、より良いポートフォリオを構築し、運用することができる、と専門家は言う。その方法を紹介しよう。

目標を知ることでボラティリティを管理する

リスクの高い資産を適切なタイミングで取引することで、一夜にして富を築いた投機家もいる。しかし、ほとんどの投資家にとっては、勝利の方程式はもっと退屈なものだ: 高騰する資産を買い、非常に長い期間にわたって保有し、複利の魔法をかけるのだ。

このモデルの唯一の欠点は、投資対象が直線的に動くのではなく、価値が変動する傾向があることだ。投資の長期的な成長の恩恵を享受するためには、価値の下落が売却を誘惑するような場合でも、保有し続ける意志が必要だ。

シュワブ・センター・フォー・ファイナンシャル・リサーチの責任者であるマーク・リープは言う。

「今後数年の間に起こるであろう、世俗的な大きな変化を期待して株を買ったのなら、それが実現するまでには時間がかかることを前もって認識しておくことで、より忍耐強くなることができます」と彼は言う。

言い換えれば、人工知能企業が今後20年で爆発的に成長するというテーゼを持って株を買った場合、3年目に株価が下がっても売る可能性は低くなるかもしれない。

波乱含みの展開に持ちこたえるためのもう一つの方法: 幅広く分散されたポートフォリオを購入し、できるだけ注意を払わないことだ。公認ファイナンシャル・プランナーであり、Motif Planningの創設者であるスペンサー・リストは、フィデリティの古い調査を思い出している。

「パスワードを失くしたり、口座にログインしないことはお勧めしません。しかし、時間軸について学べば学ぶほど、つまり、いつお金が必要になるのかについて学べば学ぶほど、今日起こることは、20年、30年、40年、50年後に起こることほど重要ではないことを理解できるようになる。

調査の限界を知る

ポートフォリオを幅広く分散投資されたミューチュアル・ファンドや上場投資信託にしておけば、個々の株式や債券、暗号通貨を選択するために必要なリサーチを行う手間が省ける。

「調査にまつわる従来の話は、投資先1社につき1日1時間必要というものです。「投資や企業調査以外の興味に1日に何時間割けるか考えてみてください」。

ポートフォリオの一部を自分で選んだ投資に充てたい場合は、衝動に基づくのではなく、健全な意思決定ができるよう、ガードレールを設けておくように、とリープは言う。

「この4つか5つのステップを踏まない限り、投資の決断を下すつもりはない。「それには、自分の意見に反対する他の意見に触れることも含まれる。自分の意見に異議を唱えるアナリストのレポートを読むとかね」。

しっかりとしたリサーチ・プロセスを設けることで、投資の価値が下落したときに明確に考えることができる。購入時に、その企業に起こりうる様々な結果を考慮することで、その銘柄がすぐに見通し通りにならなくても驚かなくなる。

「このような理由で購入し、次のようなリスクを承知している、というような自分の考えを書き出しておけば、物事の成り行きを見極め、ボラティリティがあっても忍耐強くいられる」とリープは言う。「もし18ヵ月後に、そのスツールの2本の足が外れていることがわかれば、次に進むべき時だと確信できる。」


上記「フィデリティの古い調査」とは、以下の内容です。

2014年9月5日のINSIDER誌の記事を読んで見ましょう。以下は拙訳です。

Fidelity Reviewed Which Investors Did Best And What They Found Was Hilarious


フィデリティがどの投資家が最も成績が良かったかを検証、その結果は愉快だった

良い投資成績を望むなら、口座を持っていることを忘れよう。

今週のブルームバーグ・ラジオ「マスターズ・イン・ビジネス」で、バリー・リソルツがオショーネシー・アセット・マネジメントのジェームズ・オショーネシーと対談した。

リゾルツとオショーネシーは、投資の際に人々が自分自身を台無しにする方法について話している。

オショーネシー氏は、保有期間の長さ(ネタバレ:株の保有期間が短ければ短いほど、損をする可能性が高くなる)などについて、彼が行った多くの興味深い分析について話している。

しかし、オショーネシーが最近彼の会社に入社した従業員から聞いた逸話は、本当に頭をクラクラさせるものだった。

オショーネシー: 「フィデリティは、どの口座がフィデリティで最も成績が良かったかを調査した。そして彼らが発見したのは・・・」

リソルツ: 「彼らは死んでいた」

オショーネシー 「いや、それに近い!フィデリティに口座を持っていることを忘れていた人々の口座だったのだ。」

なぜこのようなことが起こるのかを説明する研究は数多くある。そして、それらはほとんどいつも、私たちの心が私たちに不利に働くという事実に行き着くのである。

行動バイアスのせいで、私たちはしばしば高く買って安く売ってしまう。

相続財産をめぐって争う家族が、問題を解決する間、例えば10年や20年は相続財産に手をつけないかもしれない。

人々が下す絶対的に恐ろしい投資判断は、いくら強調しても足りないものだ。

最近、リッチ・バーンスタインが発表したこのグラフを紹介したが、このグラフを忘れてはならない。

returns

(左から13番目にS&P500 があり、右から4番目のAverage Investorの4倍近い、9%以上のリターンです。一番右が日本です。「YOU SUCK」とは「最悪だな」という意味です。)