確定申告の準備

今年は一日遅れ

確定申告の季節が近づいてきました。若いサラリーマンにとっては、あまり関係ない人も多いでしょうが、年齢が高くなるにつれ、少しずつ関係する機会が増えてきます。例年の申告時期は2月16日から3月15日までですが、今年は両日とも日曜日なので2月17日から3月16日までとなっています。

最初は職員も不慣れ

この1か月間に大量の申告書・証拠書類が持ち込まれるのですから、確定申告会場は大騒ぎですし、結構殺気立ったり、怒号が聞こえたりします。かつて、初日に申告したことがありましたが、職員やアルバイトも慣れていないので、彼らが慣れたころを見計らって申告した方が良いと思います。ただし、3月締め切りぎりぎりにならないように。

年末調整と確定申告の関係

サラリーマンは11月頃に、勤めている会社で年末調整をしますが、この年末調整によって確定申告をしなくて済んでいるのです。もし、毎月の給料の源泉徴収と年末調整が無ければもっと大変なことになります。

アメリカは年末調整なし

それがアメリカです。アメリカでは、1年に一度所得税の自己申告が義務付けられています。その時には、かなり大騒ぎしている話を見聞きします。

源泉徴収で多めに徴収

日本では、会社は給料やボーナスを支払う際、所得税を給料から源泉徴収します。具体的な項目としては、給料から健康保険や厚生年金保険など社会保険料を引いた金額を基に配偶者、子供など控除対象者の人数に応じて機械的に決まる税額を徴収します。

生命保険等の控除項目で還付

しかしそこでは、生命保険、地震保険、住宅ローンなどの支払いは考慮されません。このような控除項目がないために、源泉徴収は多めに取られることになるのです。そこで、年末調整を行い、12月の給与で還付することになります。

確定申告が必要なサラリーマン

サラリーマンの多くは、年末調整で税務申告が完了する場合が多いのですが、次の場合には、確定申告をする必要があります。

  • 給与等の収入金額が2,000万円を超える場合
  • 給与所得、退職所得以外の所得金額が20万円を超える場合
  • 2か所以上から給与を受け取っている場合
  • 住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の適用を受け取る場合 ⇒ 初年度の未確定申告が必要
  • 雑損控除、医療費控除、寄付金控除の適用を受ける場合 ⇒ ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用した場合には確定申告は不要
  • 配当控除の適用を受ける場合
  • 外貨ETFの二重課税の還付を受ける場合

医療費控除は該当することが多い

この中で医療費控除で年間10万円を超える多額の医療費がかかる年はあるかもしれない。歯の治療費、風邪などは健康な人でもかかるかもしれないし、家族が4人、5人と多くなるほど、その可能性は増します。私の同僚は、ある年、医療費控除を申告した時には、結構な額の還付があったと驚いていました。

医療費控除の対象となるもの

  • 医師または歯科医師による診療費、治療費
  • 治療または療養に必要な薬代(風邪を引いたっ場合の風邪薬は対象となりますが、ビタミン剤はなりません)
  • 治療のためのマッサージ第、はり師、きゅう師による施術代
  • 出産費用
  • 通院や入院のための交通費
  • 人間ドック、健康診断の費用(重大な疾病が見つかり、治療を行った場合)

医療費控除の対象とならないもの

  • 入院に際しての洗面具など、身の回り品などの購入品
  • 美容整形の費用
  • 病気予防、健康増進などのための医薬品代や健康食品代
  • 通院のための自家用車のガソリン代
  • 電車やバスで通院できるにもかかわらず、タクシーで通院した場合のタクシー代
  • 自己都合の差額ベッド代
  • 近視や乱視のための眼鏡代やコンタクトレンズ代
  • 人間ドック、健康診断の費用(上記以外)等

医療費は支払いのタイミング

医療費の支払いのタイミングで気をつけなければいけないのは、医療費は支払った年に控除の対象になる、ということです。年末に支払いの利用費がある場合、この医療費は実際に支払った年(翌年)の利用費控除の対象になります。

セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)

健康の維持増進及び疾病の予防を目的とした一定の取り組みを行う個人が、令和3年12月31日までの間に、本人または生計を一にする配偶者その他の親族の、スイッチOTC医薬品の購入費を支払った場合、その年中に支払った金額が12,000円を超えるときは、その超える部分の金額(上限88,000円)について、総所得金額から控除することができます。

OTC

OTCとは Over The Counter (カウンター越し)の略称で、ドラッグストア等で販売されている薬をOTC薬といいます。スイッチOTC薬とは、元々は医師の判断でしか使用することができなかった医薬品が、OTC薬として販売が許可されたものを言います。

所得税の仕組み

所得税では給料など収入の種類に応じて所得を10分類し、一部の所得を除き所得額を合計する。そして総所得金額から「所得控除」と呼ぶ金額を差し引く。所得控除は配偶者控除や医療費控除など14種類ある。

住宅ローン控除は効果大

総所得金額から所得控除を差し引いた金額に所定の税率を掛けて税額を求める。さらに、そこから一定の金額を差し引くこともできる「税額控除」もある。その代表が住宅ローン控除で、税金の軽減効果が通常、所得控除より大きい。

外貨ETFの二重課税の還付

SPY(アメリカSPDRのS&P500のETF)、VOO(バンガード社のS&P500のETF)等の分配金は、アメリカで10%の税金を徴収された後、日本で20%徴収されるので、10%分が二重課税されます。この10%分を確定申告で還付してもらう必要があります。私は、毎年20数万円還付を受けています。

外貨ETFの二重課税の留意点

確定申告の際、注意しなければいけないことは、税務署職員の言いなりに任せるのではなく、「分離課税と総合課税の両方を計算して、得な方を選ぶ必要があることです。」私は、この件に関して、還付金〇〇、に引っかかりそうになったことがありますので、要注意です。

この件については、平成29年所得税等の還付金〇〇 を参照してください。