VWO:バンガードFTSEエマージング・マーケッツETF2022年6月

新興国の経済成長と株価上昇

新興国株式にどんなイメージを持つでしょうか。インドや東南アジアなどの、今後成長する国々という思いがあります。それらの国々は今後数十年間、人口も増え、インフラも整備され、汚職が減り、経済が発展するだろうと思います。日本の昭和後期のように、経済成長に伴って株式市場も活況を呈するかもしれません。しかし、大事なことは、経済が成長するからといって、株価が上昇するとは限らないことです。

VWOは1.64倍、VOOは3.08倍

新興国のETFであるVWOが発売された、2005年の株価は25ドルで、現在は41ドルです。17年間で、1.64倍にしかなっていません。S&P500は、2005年が120ドルで、現在が370ドルですから、3.08倍に増えました。このグラフを見ると、新興国に対して過大な期待を抱いてよいとは思わなくなります。もちろん、資産の分散化のための一方策として、新興国株を少額だけ購入するのは一つの考えかもしれませんが、基本は、アメリカ、日本を含む先進国なのでしょう。なお、新興国ETFの分配金は、3%程度ですので、アメリカや日本よりは高い水準です。


英語版を日本語に翻訳

世界最大級の資産運用会社であるバンガード社の日本法人(バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社)が2021年2月28日をもって廃業しました。その結果、日本語版のETFの商品説明をやめてしまったので、英語版を日本語に翻訳してその内容を確認します。

商品概要

  • 中国、ブラジル、台湾、南アフリカなど、世界の新興国企業の株式に投資します。
  • FTSE Emerging Markets All Cap China A Inclusion Indexのリターンにほぼ連動することを目指します。
  • 成長性が高い反面、米国を含む先進国に投資する株式ファンドに比べ、株価の上下動が大きくリスクも高い。
  • 長期的な目標にのみ適しています。

ETFの概要

  • アセットクラス:国際/グローバル株式
  • カテゴリー:新興国市場分散型
  • IOVティッカーシンボル:VWO.IV
  • 経費率:2022年02月25日現在  0.08%
  • CUSIP:922042858
  • ETFアドバイザー:バンガード エクイティ インデックス グループ

価格と利回り

  • 市場価格:2022年6月22日現在    $41.10
  • 基準価額:2022年6月22日現在    $41.12
  • プレミアム/ディスカウント:    -$0.08

リスクポテンシャル

リスクレベル5

アグレッシブに分類されるバンガードのファンドは、株価の変動が非常に大きいのが特徴です。これらのファンドは、長期投資(10年以上)を考えている投資家に適していると思われます。これらのファンドに関連する異常に高いボラティリティは、多くの戦略から生じている可能性があります。

パフォーマンス

年間平均リターン 2022年5月31日現在

⇒ 1年間リターンは―16%ですから、大きく下落しました。7年前に、このVWOを野村證券で買おうとしたときに、窓口の担当者が、「新興国はリスクが大きいから買わない方が良い。私のお客様で買った人はいません。」と言われました、その時は一応買うのをやめましたが、数か月後には買いました。現在の株価は、買った当時と変わりありませんが、毎年の配当の分だけ利益が出たことになります。もちろん、新興国のVWOでなく、アメリカS&P500のVOOを買っていれば、3倍になっていたでしょうから、結果から見ればVOOの方が良かったことになります。

1年間 3年間 5年間 10年間 2005年3月4日設定以来
バンガードFTSEエマージング・マーケッツETF -16.41% 5.49% 4.25% 4.22% 5.83%
Spliced Emerging Markets Index (ベンチマーク) -16.58% 5.83% 4.46% 4.32% 5.99%

1万ドルの仮想的な成長 2022年5月31日現在

⇒ 10年前に1万ドル投資していたら、15,116.94ドルに増えていたことになります。私の持っているETFの中では最低の成績でした。

特徴 2022年5月31日現在

  • ファンドの純資産総額:  1,017億ドル
  • 銘柄数:         5442
  • 上位10銘柄の純資産比率: 19.9%

月末時点の保有状況 2022年5月31日現在

順位 銘柄                                                         比率
1.台湾積体電路製造股份有限公司 Ltd.     6.30%
2.騰訊控股有限公司             3.80%
3.アリババ・グループ・ホールディングス   2.40%
4.リライアンス・インダストリーズ      1.50%
5.美団(Meituan)               1.30%
6.ヴァーレSA               1.00%
7.中国建設銀行股份有限公司         1.00%
8.インフォシスLtd.              1.00%
9.ブラジル石油公社             0.90%
10.アルラジヒ銀行             0.70%