さあ、いよいよトランプ2.0が始まりました。市場はどうなるのでしょうか?
2024年12月26日のニューヨーク・タイムズの記事を読んで見ましょう。
Worried About Market Turmoil Under Trump? Look to the Past.
トランプ政権下の市場混乱が心配?過去に目を向けよ。
読者は、トランプ次期大統領の政策アジェンダが株価を動揺させるのではないかと懸念している。ポートフォリオを大きく動かしたい誘惑に駆られたら、2020年を再考してみよう。
何が株式市場を大暴落させるのか、その瞬間がいつ訪れるのかは誰にもわからない。これは投資につきもののリスクだ。
しかし、一部の投資家は、ドナルド・J・トランプ次期大統領が掲げる政策課題(厳しい関税、連邦政府の大幅な歳出削減、移民の大量強制送還など)が、市場を崖っぷちに追い込み、彼らが苦労して築いた投資ポートフォリオに実害を与えるのではないかと懸念している。
ニューヨーク・タイムズの読者に、大統領選後のマネー関連の質問を送ってもらったところ、こうした市場の懸念が上位にランクされた。何人かの読者からは、退職金や大学の学費に充てる貯蓄を守るために、ファイナンシャル・アドバイザーはどのようなアドバイスをしているのかという質問があった。また、1月に持ち株をすべて売却することを考えているという人もいた。「そんなことをするのは賢明なのだろうか?
次期大統領は株式市場に細心の注意を払っており、そのパフォーマンスは大統領自身を反映するものだと考えているようだ。一部の専門家は、市場の影響力がトランプ氏の政策決定に対する牽制として機能することを期待していると語っている。
しかし、不確実性があるとき、私たちはコントロールできることに集中しがちであり、株式市場へのエクスポージャーもそのひとつである。今こそ、ホワイトハウスを誰が占めようと、自分のポートフォリオがどのような市場環境にも対応できるよう、万全を期す好機である。
しかし、市場が不安定な時期に投資家が恐怖に駆られて行動したときに何が起こったかを考えてみるのもよいだろう。
過去を考える
株式と債券の組み合わせが、個人の状況や目標(市場の下落に耐える能力も含む)に適していると仮定すれば、通常は何もしないことが最も賢明な(中略)行動である。結局のところ、過去の結果は将来の市場行動を予言するものではないが、私たちの行動を参考にすることはできる。
コロナウィルスの大流行時、経済の大部分が停止した。市場も同様の反応を示した: S&P500種指数は2月19日に高値をつけた後、2020年3月下旬に34%急落した。
バンガードは、パンデミック発生時にパニックに陥った数千人の個人投資家に何が起こったかを調査した。パンデミック(世界的大流行)が発生した瞬間に株式から現金に逃避した人は全体の1%にも満たなかったが、逃避した人の大多数(86%)は、その後の3ヵ月半の間に、そのまま投資していた場合よりも低いリターンを得たと、2月19日から2020年5月31日までの期間について分析した。その中には、これらの投資家が見逃した34%の市場急落とその後の36%の上昇も含まれている。
結局、S&P500種株価指数は最初のパンデミックの年の終わりまでに16%上昇し、2021年には25%以上上昇した。
実際、恐怖に基づく売りに続く困難は、いつ「安全」な水域に戻れるかを見極めることである。ほとんどの人は、バンガードが調査した投資家と同じように、長く待ちすぎてしまい、市場が立ち直ったときに乗り遅れてしまうのだ。
その結果、最終的に戻ってきた投資家でさえも、大きな損失を被ることになる。
同じ50万ドルのポートフォリオを持つ3人の仮想退職者を考えてみよう。
パンデミック(世界的大流行)に対する反応がそれぞれ異なるとしよう。配当金をすべて再投資したと仮定した場合、2024年10月31日のポートフォリオは以下のようになる:
投資家1。彼女は、パンデミックのジグザグとジグザグの間、投資を続けた。
ポートフォリオの予想残高:741,670ドル
投資家2。パニックに陥り、ボラティリティがピークに達した2020年3月16日に売却。現金のままであったため、再投資していれば得られた利益をすべて逃した。
ポートフォリオの予想残高:471,514ドル
投資家3 彼女もパニックに陥り、ボラティリティのピーク時に全額を現金に売却したが、5月下旬に市場が反発したため再投資した。
ポートフォリオの予想残高:625,843ドル
「バンガードの投資戦略グループで投資家行動調査部長を務めるアンディ・リード氏は、「2020年にパニックに陥って現金化した場合の損失は、6桁に相当する。このツールは、投資家に実際の市場イベントを使ったポートフォリオ・シミュレーションを実行させるもので、現金化や再投資に移行した場合に何が起こるかを説明する。
「このツールは、投資家が現金に移したり、再投資したりした場合にどうなるかを、実際の市場イベントを使ってシミュレーションするものである。
不確実な状況では、売却することが正しいことのように感じられるかもしれません。また、短期的に資金が必要な場合、例えば数年後の大学の学費のためなど、いずれにせよその多くは市場に投資すべきではないだろう。
計画を見直す
あなたができること、すべきことがある。投資ポートフォリオをチェックし、株式と債券の構成比が期待通りになっているかを確認するのだ。
リード氏は、株式と債券の保有比率について、「当初は60対40のポートフォリオを考えていたかもしれませんが、市場の動きのせいで今は80対20になっているかもしれません」と述べた。
突然、あなたは思っていたよりもずっとリスキーな立場に立たされることになる。前回配分を確認したときよりも、おそらく資金が必要になる時期が近づいているのだから、なおさらだ。
ファイナンシャル・プランナーと継続的に仕事をしているか、ロボ・アドバイザーを使っているなら、どちらかが定期的に退職後のポートフォリオのリバランスを行い、元の株式と債券の組み合わせに戻すべきだ。しかし、新しい年の始まりは、株式へのエクスポージャーが高すぎないかどうか疑問がある場合、改めて見直し、プロの(受託者限定)アドバイザーに相談する良い口実となる。
株式へのエクスポージャーを減らすことだけが唯一の選択肢ではない。サンフランシスコの公認ファイナンシャル・プランナー、ミロ・ベニングフィールド氏は、変動する市場と自分の間の金銭的・精神的な緩衝材として、可能であれば最低でも1年分の支出に相当するキャッシュ・クッションを作ることを勧めている。リタイヤメント・ポートフォリオの外側に多くの現金を持つことで、リタイヤメント・ポートフォリオの中でより多くのリスクを取ることができる、と彼は言う。
「一般的に、私たちは常に十分な現金を準備したい傾向にあります。なぜなら、株式を売却するよりも、退職者の金融資産を保全する方がずっと効果的だからです」と彼は言う。
自分の目標を達成するために市場がうまく動くかどうかに大きく左右される退職者は、終身収入が保証される代わりに保険会社に一時金を支払う、即時年金の購入を検討するとよいだろう。
ベニングフィールド氏は、「経済的にも心理的にも、計画をより強固なものにする多様な収入源を作る方法があります」と言う。
529のような大学貯蓄プランに投資している家庭は、その投資もチェックすべきである。ターゲット・エンロールメント投資信託は、入学日が近づくにつれて自動的に保守的になる株式と債券のミックスである。
2030年の大学入学を目指す12歳の子供は、バンガードの2030年ターゲット・エンロールメント・ファンドに投資した場合、株式に42.6%投資することになるが、T.ロウ・プライスでは株式に52.5%投資することになる。